老舗問屋の万能だれ~極上「うまだれ」シリーズ~【うまからだれ】
¥900
創業約340年、目利きの老舗問屋が渾身の思いをこめてつくった<万能だれ>です。
きっかけは「料理が楽しくなるくらい、カンタンで美味しい調味料があったらいいのに!」というお客様の声。
長年に渡って培われた確かな鑑識眼をもとに、創業約120年の地元醤油蔵にもご協力いただき、この極上「うまだれ」シリーズが生まれました。
【うまからだれ】は、辛い物好きの専務がシリーズの内もっともこだわった<万能だれ>です。
にんにくの風味と辛みを、絶妙なバランスで配合。試行錯誤の末に「ピリリッと刺激的、それでいて旨い」納得の仕上がりに辿り着きました。
そのままかけるだけでも勿論、漬けだれや炒めものにプラスしてスペアリブ・まぜそば・肉野菜炒めなど様々なメニューにお使いいただけます。
辛みの効いた味わいは、ビールのお供に喜ばれること請け合いですよ!
またちょっと意外かもしれませんが、このカンタンさはキャンプのお供にもぴったりです。
キッチンでも、アウトドアでも、極上「うまだれ」シリーズはお料理を頼もしくサポートします。
地元人気料理店に監修していただいたレシピもございます。ぜひご参照ください。
お料理を楽しみたいあなたに、あの人に。
ご自宅用にも、贈り物にもどうぞ。
..........................
●内容量:250g
●賞味期限:製造日より一年間(開栓前)
●保存方法:直射日光を避け、常温で保存(開封後要冷蔵)
●容器:ガラスビン+プラスチックキャップ
●高さ×幅×奥行:約22×6×6㎝
●容器を含む重量:約520g
●名称:たれ●原材料名:しょうゆ(国内製造)、砂糖、おろしにんにく、発酵調味料、ペパーソース、おろし生姜/増粘剤(加工でん粉)、(一部に小麦・大豆を含む)●販売者:株式会社ヒロロク 千葉県旭市二の293-1●製造所:大髙醤油株式会社 千葉県山武市富田540●栄養成分表示 大さじ約1杯(16g)当たり(推定値)/熱量23kcal、たんぱく質0.8g、脂質0g、炭水化物4.8g、食塩相当量1.4g
STORY~株式会社ヒロロク~

株式会社ヒロロクは、江戸時代 前期延宝4年(西暦1676年)に、現在の和歌山県広川町(当事の廣村)から、初代 六兵衛が現在の千葉県旭市に移り住み、主として御茶・鰹節・昆布等の乾物を中心とした食品小売店を創業いたしました。
それゆえに、初期の屋号は、廣屋六兵衛そして、戦前までは、廣六本店と称し、昭和24年に、株式会社 廣六商店と改組し法人組織となりました。
現社長の六兵衛は11代目になります。近年については大手メーカー商品を取り扱う総合食品卸売業をメインに営業して参りました。
その業務の中で【あんな商品やこんな商品があればいいのに】というお声を頂くことも多いです。弊社としても長年地域のお客様から勉強させて頂いた知識を生かして【卸業務】だけでなくお客様の【こんな商品があればいいな】というお声に応えたい!
長年の経験から【こんな商品を自分たちで作りたい!】という気持ちからオリジナル商品の開発を手掛けることになりました。
地域密着の食品卸として【全国でも指折りの千葉県旭市の畜農産物】をこのたれにより、より美味しく召し上がっていただけるきっかけになれば嬉しいです。
メニュー例【よだれ鶏の旨辛ソース】

●材料(2人前)
【うまからダレ】: 大さじ3
もも肉or胸肉: 350g
長ネギ 1/2本
コチュジャン: 小さじ1
水: 大さじ3
砂糖: 大さじ1
味の素: 小さじ1
ガラスープ: 小さじ1
ラー油: 大さじ1
●作り方
1.もも肉or胸肉をフォークで多数箇所指していく。(火の通りをよくする・味を染み込ませる)
2.1に料理酒を大さじ2杯染み込ませる。ふんわりラップをかけて500Wで片面2分ずつレンジでチン。様子をみてもう1分チンしても良し。しばらく置いて余熱で火を通す。
3.長ネギを刻み、その他の調味料と合わせる。
4.お肉に調味料をかけて完成!!レモンを添えて。
監修:【まごころ酒房緑処 博海】
千葉県旭市二1056-2 TEL:0479-85-7245
メニュー例【旨辛スペアリブ】

●材料(2人前)
スペアリブ: 4本
【うまからダレ】:下記調味料➡1:1
<醤油、砂糖、コチュジャン、料理酒、味の素、オイスターソース、はちみつ 、水、ガラスープ>
●作り方
1.調味料をうまからだれとその他調味料の配分を1:1で混ぜ合わせる。その他調味料の配分はお好みで試してみて下さい。
2.特製だれにスペアリブを約1日漬け込む。
3.スペアリブをフライパンでじっくり焼いて完成!!
監修:【まごころ酒房緑処 博海】
千葉県旭市二1056-2 TEL:0479-85-7245
ほかにもこんなメニューが!

